日経新聞 忍者ブログ

一日一題おさえておくべき日経新聞ブログ

忙しくて日経新聞を十分読み込めていないビジネスマンに向けた日経新聞の要点をまとめたブログです。

スマートTVに広告

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

スマートTVに広告

■要約

博報堂DYメディアパートナーズは、映画やドラマをインターネットを通じ配信するスマートテレビサービス向けの動画広告を始めると発表した。

視聴者の閲覧履歴や閲覧時間などのデータを収集、分析し個々の視聴者にあった広告を選んで流すことができる。

増加するネット配信向けの新しい広告サービスとして売り込む。

 

テレビにはネット経由で広告を表示したり、閲覧データを収集したりする特定の機能が必要で、東芝の5機種で利用できる。

東芝にも広告収入が入る。動画配信会社だけでなくテレビメーカーにも広告収入が入る事業モデルで他のメーカーにも対応を呼び掛ける。

 

動画広告はグループのネット広告会社、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと手掛ける。

ネット配信サービスを利用する消費者がテレビのスイッチを入れるとホーム画面上に広告が出る仕組み。

まずは味の素、花王、日産自動車が動画広告を配信する。

履歴データを基に視聴者の興味や関心を推定して配信する広告を変更することもできる。

 

■補足

米国をはじめとした国々において、ブランディングなどの観点から広告主のオンライン動画広告への関心が急速に高まっている。

その中でも生活に密着し、広告の表示サイズの大きいテレビ画面で配信される動画広告は、

インパクトや見やすさの面からも、より高い広告価値を生み出すことが期待されている。

 

【スマートテレビ認知度、利用者】

「詳しく知っている」「名前は聞いたことがある程度」を合わせて52.5%。

ただし、利用者は認知者のうち4.9%、全体では2.6%にとどまる。

また「スマートテレビが利用できる環境はあるが、利用していない」は25.3%、

「スマートテレビの機能・サービスが利用できる環境はない」が42.0%となり、

高年代層ほど利用環境はあっても利用していない割合が高くなる傾向にあった。

スマートテレビ利用意向者は2割弱、非利用意向者は5割弱。

 

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1311/28/news070.html

http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18408/

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
東京大学 日経新聞サークル
性別:
非公開

P R

日経新聞